top of page

親子の語らいはまずここから!〜肯定的フィードバックの意味と価値〜

更新日:2月6日



キッズランドまめの木|茨城・石岡|子育て支援・発達支援・療育・放課後等デイサービス・児童発達支援|インクルーシブ・発達障害・神経発達症・自閉症

(目安:4分)


ご訪問ありがとうございます。



本稿では、親子のコミュニケーションにおいてとても大切な「肯定的フィードバック」という手法をご紹介いたします。決してむずかしいことはなく、ちょっと意識すればすぐにでも実用できる工夫です。



ぜひ最後までお読みください😊



(発達障害は近年、医学上「神経発達症」と呼ばれるようになりました。本稿では保護者のみなさまになじみのある「発達障害」の表記で記載いたします。ご了承ください。)



肯定的フィードバックってなに?


ひとことで言えば「ほめる」ことです。



お子様の言動のすてきな部分を見つけ出し、ポジティブな言葉で伝えること。これにより、お子様は自分の行動に自信をもち、その行動を継続・反復するモチベーションを高めます。



たとえば、スポーツに取り組んでいるとき、友達に優しくしたときなどに、その行動を「よく頑張ったね!」「すてき!」といった言葉で褒めるのが肯定的フィードバックです。



子育て|ほめる|共同作業


肯定的フィードバックを行うと…?


自信がつきます

人は、ほめられると自分の行動に自信をもちます。自分の能力を信じるようになり、もっと素敵な行動をしよう…というモチベーションが高まるのです。



継続的な努力

人は、肯定的フィードバックを受けると努力が認められたと感じます。その結果、同様の行動を続けよう・繰り返そうという意欲が生まれます。



良好な関係の構築

肯定的なフィードバックを受けると、その人との間にプラスの感情(信頼や愛情など)が生まれます。関係が良くなり、コミュニケーションがより一層スムーズになるでしょう。



ただし、肯定的フィードバックを効果的に行うためには、以下の点に注意することが大切です。



子育て|ほめる|共同作業



肯定的フィードバックのポイント


具体的性

ただ「いいね!」とくり返すだけでは、徐々に効果がなくなっていきます。「ちゃんと見てないな…」と感じ、こちらの言葉を信じなくなっていくのです。


単に「いいね!」と言うのではなく、どこがどうよかったのかを具体的に伝えるとよいでしょう。



誠実さ

心からのほめ言葉が一番伝わります。ウソやお世辞は避けましょう。成果だけでなく、過程やちいさな変化に目を向けることが大切です。



なるべく早く!

すてきな部分を見つけたらできるだけ早く伝えましょう。早ければ早いほど効果的です。



子育て|ほめる|共同作業


肯定的フィードバックの重要性


発達障害の子こどもたちにとって、肯定的なフィードバックは非常に重要です。



彼らは周囲の理解を得にくく、学校や社会でうまく適応することができない場合があります。だからこそ、他者からの肯定的なフィードバックは、彼らの自尊心や自信を構築する上で非常に効果的なのです。



肯定的な感情は、言葉以外でも伝えることができます。明るい笑顔や優しい目線などもとても大切。その上で具体的な言葉で伝えることが効果的なのです。



例えば…



 とっても集中して取り組んでいたね!



 この宿題はきれいに書けているね!



などの言葉によって自信を深め、よりよい行動へのモチベーションを高めるのです。



こどもたちへの肯定的なフィードバック方法はいくつかあります。まずは、こどもの努力や成果を明確に認めることです。また、興味や関心にあわせた活動を行うことで、ほめるチャンスを増やすこともできるでしょう。



子育て|ほめる|社会参加


社会的参照行動の形成


肯定的なフィードバックは、子どもたちの社会性の形成にも大きな影響を与えます。



発達障害のある子は、他者との関わりに困難を抱えていることがありますが、肯定的なフィードバックを受けることで、適切な行動によって良好な関係が築かれることを学ぶのです。



その結果、社会性が育まれ、健やかに成長していきます。



まとめ


いかがでしたでしょうか?



今回は、肯定的フィードバック(≒ ほめる)の意味や価値について整理しました。「ほめる」は、無責任な称賛ではありません。むしろ、よく見てしっかり考えなければ真に効果的な「ほめ」にはならないこともある。



100点満点の子育てはありませんが、日々の心がけで少しずつ上達していきたいですね。次回は、より効果的なほめ方について、もう少し具体的に掘り下げてみます。お楽しみに!



本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!



キッズランドまめの木では、より具体的に、お子さまの特性にあわせた関わり方のヒントを個別相談で提供しております。ご希望の方はまめの木心理相談室の公式LINEからお問い合わせください。



(お問い合わせ用公式LINEはこちら



 X(旧Twitter)好評更新中↓





bottom of page